今日はお客さまと ぴったりの靴を探しに ショッピングのアテンドをしてきました。 先日フットカウンセリングに来ていただいたので 足のサイズと特徴は分かっています。 あとは ぴったりのサイズを探すことと 気にいるデザインに出会えるか、です。 お客様の足の実寸は23センチ。 まず見ていただいたのは 阪急百貨店の靴売り場。 探したいのはスニーカーだったので...
07日 7月 2020
先日は個別のウォーキングレッスンでした。 普段からパンプス それもヒールの高いものが多いお客様。 以前にフットカウンセリングを受けてくださり、 シューズショッピングのアテンドも させて頂き頂いたリピーターさんです。 一度しっかりウォーキングを習いたい ということで連続でレッスンさせて頂いています。 前回の1回目に 基礎的なレッスンを行いました。...
長い自粛期間で 私は髪もボサボサ、毎日着るものもどうでも良くて 月が変わってもカレンダーもめくるのを忘れて しまいには、ゴミの日も忘れてしまっている状態です。 それでもおうち時間はとても楽しくて したいことをしたい時に思う存分やったので とても有意義なものになったのですが それでもいい加減飽きてきました。 今したいことは...
先日のお客様は 足の指が長めの方が続きました。 計測では24.5の靴がぴったり ウィズはDでした。 ウィズの話はこちら参考に 靴診断でお持ちくださった靴は こちら ズラリ 面白かったのが サイズがまちまちなんです 23.5もあれば24 24.5 も この中でいちばん歩きやすい靴は? と伺うと 右から2番目の靴でした。 計測では24.5なのですが この靴は24センチですし...
サロンに来てくださるお客様の 足の悩みで多いのが 外反母趾 いつからですか? と伺うと 気づいたときはなってました。 と言われます。 痛みがある人 ない人 ありますが 痛みがあると まだどうにかしようと 対策するんですが 痛みがないと ついついそのまま放ってしまいがちになります。 世の中には 外反母趾用の靴やグッズがたくさんありますが...
O脚が気になっている方に 共通して言えることがあります。 それは 足の外側の筋肉を使って歩いているということ 外重心になるから 外側の筋肉ばかり使って歩くことになって 足の外側が張ります。 歩くと膝は内側を向いて 内股で歩いている人も多いです。 ちょっとチェックして欲しいのですが 足の小指 ちゃんと地面(床)についてますか? そんなの...
今日は私の大切なライフワークといえる 靴選び講座を開催しました。 今回は 外反母趾をテーマに なぜ外反母趾になるのか ならないための靴選びについて 対策トレーニング などを中心にお伝えしました。 参加してくださったみなさまは 住んでいる場所も 環境もそれぞれ違うのですが 不思議と雰囲気の似た方が集まります。 今回もほんとに和やかに...
シューズショッピングアテンド 行ってまいりました。 リクエストは 歩きやすいローヒールの秋冬物 革のスニーカー サイドゴアブーツ この3つです。 見つかりましたよ〜 素敵な靴たちが ヒールはほとんどローヒールで スタイリッシュなヒールの靴は 選択肢になかったというお客さま あらかじめ これ履いてみたい というお写真を持ってきて頂いていたので...
ステキなお客さまに来て頂きました 奈良でセレクトショップを経営されている 松田リサさん めちゃくちゃ美人で華やかで ちょっとドキドキしちゃいました 昔から 靴には悩まされ続けていたという事で フットカウンセリングを受けて下さいました。 セレクトショップ経営ということで ほとんどパンプス履いていらっしゃるそうです 本当に細くていらして...
久々にお客様と2ショット 撮っていただきました。 この笑顔の訳は アンケートを頂きましたので そちらでどうぞ フットカウンセリングを受けようと思った理由は? 歩き方が悪いと言われているので、 どこがどう悪いのかを教えていただき 体にとってよい歩き方、靴の選び方を知りたかった。 当サロンを選んでくださったポイントは何ですか?...